妊娠って簡単じゃない。

Uncategorized

 私自身、元々生理不順なく特に病気せず元気に過ごしてきたこともあり、妊活前は、ゴムをしなければすぐに妊娠できると思ってました。学校で、避妊については口酸っぱく言われてきて、注意しなければ!と生きてきましたが、不妊の可能性なんて一言も教えてもらわなかったですよね。これは、日本の教育の足りていないところなのでは、、と。

 赤ちゃんや子どもが大好きで、将来絶対子どもを産むんだ!という気で人生設計をしていました。結婚も、○○歳までにはしたい!と思い、結婚相手を自分から探しに行き、運よく良い方と出会え結婚できました。

結婚してからも、結婚式、新婚旅行のときには妊娠していないほうがいいよねと思い、新婚旅行が終わったら妊活しよう!!と、なんとなく計画立てておりました。

いざ、妊活を始めてみて半年、、。あれ、普通に生理来てるけど、、と。

何月までには妊娠しているだろうと思って先々のことを考えていましたが全然できずどんどん時が経ち。

一度生理が1週間ほど遅れたときがありましたが(今まで遅れても2日程度)検査薬は陰性で、その後生理が来て、あれはなんだったんだと。

そろそろ検査してみようと、夫を誘って不妊専門クリニックへ。

結果、私の子宮・卵巣の状態をみてもらい問題ないと。夫の精子もまあ問題はなさそうと。

夫は、検査には協力的でしたが、自分が無精子症だったらどうしようとかなり不安だったようで、検査結果を聞いて「ああよかった!!」ととても安堵していました。自分のせいじゃなかったのが分かったことで、責任から解放された感じがしたんでしょうね。

え、、じゃあ私が原因?ってこちらは複雑な気持ちにもなりました。確かに私も安心しましたが、じゃあなんでできないの、って。

そこのクリニックはめちゃくちゃ混んでいて待ち時間が長すぎたので、とりあえず近くの婦人科で診てもらいタイミング療法を行うことにしました。

そこの婦人科では、基礎体温をつけてエコーで卵巣の状態をみてもらい、この日かこの日にタイミングをとってねとアドバイスをもらいました。

2回タイミングでダメだったあと、卵巣が育ちきれてなかったのか排卵していなかったときがあり、じゃあ次は排卵誘発剤を飲みましょうかと。

まさか自分が誘発剤を飲むとは思わず、まあ仕方ないかと先生の指示に従いクロミッドを半錠ずつ5日飲みました。そしてクリニックに行くと、「あら、卵が4つ育ってますね。薬が効きすぎたみたいね。今回はリスクが高すぎる(3つ子、4つ子のリスクがある)のでタイミングとらないでね」と、、。  

いや貴重な一周期を無駄にされた気がしてちょっと信用度が下がりましたよね。仕方ないのはわかってるけど。結局、そのあとの周期もダメだったので、次に行こう(転院)と決め紹介状をかいてもらいました。

次は、一回目に行ったところとは別の不妊専門クリニックに行きました。

正直、落ち着きましたね。何がかというと、通っている人たちがみんな同志な感じがして、通うことに対してメンタルが安定していましたね。婦人科では、妊婦さんらしき人や一般婦人科で通っている人も多くいたので通院が結構しんどかったです。 

専門クリニックは、通っている方は結構多かったですが、検査や診察など効率的になっていて、それもストレスが少なかったことに関係していたと思います。先生もさすが専門!というような検査説明、的確な指導で違いを感じた覚えがあります。

穏やかな気持ちで通院できたこともあったのか、ありがたいことに通い始めてすぐに妊娠できました。

次回へ続く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました